山上汽船ブログ
STAFF BLOG

虫歯あったわ 22025.09.04 木 08:19

 

(初期虫歯だし大したことはされないだろう)

たかをくくって向かった2回目の歯医者

 

 

 

先生「まずはレントゲン取りますね」

(レントゲン!お金かかるやつ?

先生「麻酔しますね」

(麻酔!?麻酔が必要なほど削るの?)

不安

 

 

 

 

先生がのぞきこむ

先「ここ、ここと、ここも…こっちの方もやったほうがええか…

(そんなに…?)

 

 

 

麻酔を刺される。少しチクっとする。

虫歯一本に麻酔を一回なのか?

4回刺される

麻酔が効いてくる。

(鼓動が高鳴る)

 

 

 

例のドリルでキュイーンってされる

(痛くない!)

 

イソジンみたいな薬を塗られる

 

フィルムのようなものを貼られる

 

パテみたいなものを塗りつけられる

 

レーザーのような照射をされる

 

薬を塗られる?

 

ヤスリみたいなものでゴリゴリされる

(ンゴゴゴゴッ!?)

 

 

 

 

 

一体何をされてのだろう。

 

色々されたぞ

 

これだけ労力をかけてくれたんだ。

 

保険が効いて17,000円くらいはするだろう

 

まぁ、2万円はいかないかな?

 

安くて一万円前半くらいか

 

 

 

先「上手いことできたよ。 

船乗りだからワッチ中に美味しいものたべちゃうよね。

仕方がないよね。

エコノミー症候群にも気をつけてね。」

 

(先生の優しさで胸がいっぱいになる)

(歯磨きを怠ってた僕が悪いんですー!😭)

「今日は4本も直してあげたよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇さ〜ん4140円です

(思ったより安い…)

 

 

「あと、何回通院したらいいですかね?」

 

「もう終わったんで大丈夫です。後は年に一度

でも歯石取りに来てください」

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回の通院で一万円も行かなかったとは…

あぁ…行って良かった。解放された。

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 

読書感想文〜本紹介〜『皆勤の徒』2025.08.31 日 11:19

今回紹介する小説は酉島伝法氏の小説『皆勤の徒』です。

こちらはSFの短編集になるのですが、正直1発目読んだ時は何が何だか分からず、世界観も不思議で若干気持ち悪いところも多く、非常に読みづらかったのですが、いざ読み終わって解説を読んでもう一度読み返すと、理解が深まるそんな小説になっています。

そしてこの作品をより難解にしているのが造語でルビが多く振られており正直とても読みづらいです。例えば[皿菅]とかいて[けっかんもどき]と読んだり響き的に聞いたことあるんだけど聞いたことのない[冥棘]や[製臓業]など分からない言葉が多くとても読みづらいと思います。

この小説には4つの短編があるのですがオススメなのは表題作の『皆勤の徒』と最後の『百ヶ似隊商』の2つです。

まず『皆勤の徒』はこの短編集の中で1番読みづらいのですが、他の短編よりも時系列では後の話になり、他の短編を読んでから再度読むと理解が深まるそんな短編になっています。

内容は気持ち悪い生命体と機械の判別がしにくい世界で隷重類という種族名の皆勤だけが取り柄の従業者の日々の仕事を追う話になっていて、最初は全然よく分からなかったのですが、他の短編と解説を読み、再度読み返すと内容がよく理解でき、なるほどと思えるそんな短編になっています。

次に『百ヶ似隊商』はこの短編集の中で1番読みやすい短編になっており、これまで出てきた話の解説みたいな部分もあるので読みやすいのですが最初には読んで欲しくない、そんな短編になってます。

最後にはなるのですがこの小説は虫やグロテスクな表現が多く読む人を選ぶのですが合う人には合うそんな小説になってますので興味を持った方は是非1度は読んでみてほしいそんな小説です。

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 読書 

虫歯あったわ2025.08.25 月 03:19

みんなちゃんと歯医者行ってる?

 

俺は一年ぶりに行ったわ

 

 

 

 

 

先生「甘いもの食べすぎたかな〜?

   美味い物たべすぎたかなぁ〜?

   ちょっと黒くなってきてるね〜?

 

 

 

俺「はひ…

 

 

 

 

 

 

 

今回はクリーニングだけやってもらった。

 

 

 

長い通院生活が始まりそう😭

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 

休日の自炊飯 part112025.08.23 土 12:00

今回はパエリアが無性に食べたくなったので作ってみました。

まずは具材を用意し、パプリカは短冊切りにし、玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。

そしてスープの材料としてサフランとコンソメ、白ワイン、水を合わせておきます。

フライパンでにんにくを炒め、玉ねぎ、パプリカ、鶏肉にも火を通しておきます。

火を通したら一旦取り出して、お米を透明になるまで炒めます。

そこにスープの材料とトマト缶を入れて馴染ませます。

そこに火を通した鶏肉と海老を加えて熱します。

沸騰したら蓋をして弱火で15分程加熱します。その後パプリカを盛り付け、15分程蒸らすと

完成です。器に盛り付けるとこんな感じです。

ちょっとトマト缶の量が多かったのでパエリアって感じの色にはならなかったんですけど、味はちゃんとパエリアでとても美味しかったです。

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 休日の自炊飯 

貸し切りオートキャンプ場2025.08.18 月 07:27

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 

盆休みに旅行に行った話 2025.08.12 火 08:59

盆休みの3連休の2日ぐらい前に何となく

『旅行行きたいな』

という気分になり、前日に急遽予定を立てて3連休で京都と大阪に2泊3日で旅行に行きました。

1日目は朝一番に新幹線に乗り、京都へ行きました。

回った場所を画像で表すとこんな感じになります。

中々自分でも無茶な予定を立てたと思うんですけど文字で表すと

伏見稲荷大社→仁和寺→龍安寺→金閣寺→上賀茂神社→下鴨神社→銀閣寺→平安神宮

を1日で周り、翌日に二条城と西本願寺を周りました。

寺や伏見稲荷は8対2ぐらいで外国人で、とても多くの観光客がいました。

昼飯は食べる余裕がなく、抜いたのですが夜は前日に京都駅近くの鴨料理の店を予約して行きました。

8000円ぐらいのコース料理を頼み、鴨のしゃぶしゃぶが日本酒ともよく合い、とても美味しかったです。

その日は京都で1泊し、次の日朝にさっきの2つを周り大阪に向かいました。

最初は住吉大社に向かいお詣りしました。

住吉大社の御祭神は航海安全の神としても知られる神様でもあるのでお詣りしました。

その後は海遊館や道頓堀などにも行きましたがどこも人が多く、すごいなーと思いました。

昼は串カツを食べ

夜はすき焼きを食べました。

どちらも美味しくお酒が進みました。

夜は大阪で泊まり、次の日朝一で帰りました。

前日に思いつきで立てた旅行だったのですが、とても楽しかった旅行で満足できました‼︎

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 

流行の先取りをしちゃったかもしれない2025.08.05 火 07:57

スーパーで1キロ400円の米が売ってる

 

 

 

 

 

 

 

「これ、2キロだと800円の米?」

よくみたら麦だった。

 

 

お米が2キロで2000円以上する相場で

麦は半額以下で買えるのか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校の給食は麦飯だったよな。

全然問題無かったし買ってみることにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2たい1の割合で米と混ぜときゃわからんだろ。米櫃へ入れる。

 

給水前って米より麦の方が2倍くらい大きいんだな。

俺の米びつが麦に蹂躙された(少し気持ち悪い)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米と同じように、さっと洗って早炊きで炊いた

 

うん、うん、全然問題ないわ。

ちょっと弾力があるくらいかな。

 

 

かさ増しにちょうどいいじゃん

 

 

 

 

 

気に入った!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麦の時代がくるぜ

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 

お祝い2025.08.03 日 03:58

先日、知り合いから結婚祝いとしてある物をいただきました。

それは、夏にぴったりなかっちりとしたサンダルです!

こうゆうサンダルを買おうか悩んでいたのでとてもありがたかったです。

それもただのサンダルではなく、Dr.Martens(ドクターマーチン)というブランド物でちょっといいお値段のする物でした。

 

夏は愛用しようと思います。

 

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 

お絵描き2025.08.01 金 11:32

航行中の休憩時間に呪術廻戦のキャラを模写してみました

老鹿紫雲とヤドカリの呪霊?と腕組み宿儺です。

老鹿紫雲に体力使いすぎて他2つはだいぶ雑になっちゃいました。

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 

キャンペーン2025.07.31 木 10:07

「狭い場所は立って操船しましょうキャンペーン実施中!!」

 

 

 

 

 

緊張感

 

 

 

 

これが無事故を継続するための、大切なスパイスだと思うの。

 

 

何度も同じルートを経験すると

「こんな所、目を瞑ったってはしれらぁ!」

て思ってくるけど

 

その油断、傲慢さが仇になるのよ

 

 

 

慣れたからこそ、敢えて緊張感を作って真摯に取り組む

 

ダサいけど、かっこいいことだと思ってどんどんやっていく

 

クリアファイルを切り取ってこんなの作ってみたけど、

 

 

うん。結構いい。

 

 

 

 

 

 

狭いところを緊張感なく座って操船してるもんなら

「ちょっと!狭いところは立って操船しましょうキャンペーン!!」

「狭いところは立って操船キャンペーン!」

 

言いやすい

 

ふふ、真似していいよ

 

 

COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ(新着情報) スタッフブログ 

CALENDER

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

COMMENTS

ブログ内検索