空調理論 12月三十路編2023.12.23 土 04:42

暖房の18℃やったね。正解は

冷房だと夜中に寒くて起きちゃうし、おしっこ行きたくなっちゃう

送風にしても夜中に尿意で起こされる。おしっこ行きたくなっちゃう

かと言って、暖房を上げて暑くて夜中に起こされるのも不快だ
すごく喉乾く
12月はセンシティブな時期だ
昨年もこの時期は風邪をおみまいされた
ここは一つ、最低温度が保証されてる
暖房18℃
これが正解なんです
(加湿も忘れずに)

(船内ではパンツ一丁がドレスコード)
週末体育館でバスケをする2023.12.18 月 06:59
週末体育館でバスケットボールをしました!
みんな上手で驚きました
夜にしましたので、結構寒かったです笑
寒暖差が激しいので体調管理はきちんとしていきたいです



テニスをする!2023.12.11 月 02:38
週末に大崎上島にあるテニスコートでテニスをし、とてもいい汗を流しました!
12号の方々は体力があり素晴らしかったです
また、普段使わない筋肉を使ったため翌日には肩の筋肉痛になりました!笑

今年2回目の豊橋!2023.12.04 月 05:13
行きは風が吹いていて多少海は荒れましたが、無事にお品物を届けられそうで一安心です!

このようにしっかりとラッシングをしています!
帰りも気を抜かずにしっかりと仕事をこなし、事故なく怪我なく安全第一で航行していきます!
p.s.今回の豊橋向けでは夜空がとても綺麗でした

読書感想文〜本紹介〜 『陰陽師』2023.11.30 木 12:00
今回は自分が好きな小説を紹介したいと思います。
紹介する小説は夢枕獏氏の小説『陰陽師』シリーズです。

この作品は一つの長いシリーズという訳ではなく基本短編物にはなるんですけど一部繋がっている話もあるので最初から読んでもらいたいのですが、途中から読んでも楽しめる内容になってると思います。
主人公はかの有名な陰陽師『安倍晴明』になります。そのパートナーとして『源博雅』という人物が描かれています。この2人のやりとりがたまらなく良いので是非見て欲しいです。
他にも平安時代の有名な公家や武士等がたくさん出てくるのでとても勉強になります。
そしてこの話は伝奇になるので妖怪や呪い等現実では起こり得ない奇妙な事が沢山起こります。それを解決していくのがこのシリーズのメインになるのですが、それまでの過程で人の思いが交差して伝奇ながらに人情味が溢れる作品となっているのでそこが自分はとても好きです。
自分は賛否は分かれると思うのですが長編で平将門等が出てくる滝夜叉姫の話が好きです。
この作品は今まで色んな映像化がされているのですが来年のGWに新しく映画がでるのでそれも楽しみです。
健康・安全第一!2023.11.27 月 07:51
凍えるような寒さで空気も乾燥し、冬も近づいてまいりました!
更にインフルエンザもちらほら聞くようになってきて実感がわいてきました
手洗いうがいや時にはマスクなどで先手先手で予防をしていきたいです
また寒いため水分補給を怠りがちですが、夏ほどとはいかずともしっかりと水分補給をしていきましょう!
p.s.今週15号は豊橋向けの仕事がありますので、安全第一で航行していきたいです!

また、とてつもなく大きいお菓子がありました!
これを1回で食べきれる方はいるのでしょうか(笑)

オオスズメバチに注意!2023.11.20 月 06:36
今治の沖を航行中に弱ったオオスズメバチが乗り込んできました!笑
こんな時期にもオオスズメバチは活動していて少し驚きました
船長が餌付け(蜂蜜)をしていてちょっと面白かったです

島で休みの日過ごしているとふとお菓子が食べたくなったり飯を作るのが面倒になる時があるんですよ。
私は車やバイクの免許をもってないので週に1回休みの日にまとめて買い物に行くのですが、日々の食事の分だけで鞄がいっぱいになり中々お菓子等を買う余裕があまりありません。
そういう自分にとってすごいありがたいのが

数ヶ月前にできた会社の商店になります。
お菓子やパックのお米など嵩張って中々買えない物だったり、冷凍食品等も置いてもらえてるので自分にとっては、痒い所に手が届く品揃えになってるので大変重宝しています。
しかも場所が自分が過ごしている場所の目の前にあるので買い物をしていて買わなくても大丈夫でもついつい手が出ちゃうんですよね。
補充される時に何が増えるか分からないのもわくわくするので楽しいですね。
第十二神峯山丸で七輪焼肉2023.11.13 月 06:58
週末は高松まで航行しました!
さて12号では七輪焼肉をやっていると12号の船員が言っていたので冗談だろうと半信半疑だったのですが、
高松に到着後なにやら焼肉の準備を始めていたので見てみると……

本当に七輪焼肉をしていました!(笑)
本格的にやっていて非常に素晴らしかったです
p.s.瀬戸田の朝日はとても綺麗でした

ハードボイルドに生きるのだ2023.11.08 水 12:44

アル中製造機という偏見
しかし、渋い大人のアイテム (憧れ)
30過ぎにしてとうとう手を出してしまった

スキットル
すごいよ…DAISO…
チープな感じはまったくなく、かっこいい。

満たされる所有欲
ウイスキー入れた。
飲んだ
美味しい?
……
とても美味しい…(確信)
スーパーで一番安いウイスキーなのに
なんでだ?
美味くなってるぞコレ!

そうか!

ウイスキーは、入れたグラスの形、厚みで味が大きく変わる
つまり、飲み口の大きさ、厚さ

ここが絶妙なのか!
この少し小さい飲み口がウイスキーの口当たりをとても良くしてる
スーパーで一番安いウイスキーが
全然いける。
いや、美味い…

長い歴史の中で完成したデザインには意味があるんだ
と思いながら、チビチビと
すぐに空になっちゃった
やばいアル中になるよこれ💦

冷蔵庫に入れるとキンキンになるよ!!美味しいよ‼️

ハードボイルドってどういう意味?