読書感想文〜本紹介〜『華氏451度』2025.02.28 金 12:00
今回紹介する小説はレイ・ブラッドベリ氏のSF小説『華氏451度』です。
今回紹介する小説はレイ・ブラッドベリ氏のSF小説『華氏451度』です。
今回は何も思い浮かばなかったので簡単に3連休中の夜飯を紹介したいと思います。
初日はカツ丼を作りました。
とんかつ用の豚肉を買い、筋に切り込みを入れ、叩いて衣をつけます。
揚げている間に玉ねぎを薄切り、卵を溶き、つゆを作ります。
そして、最初なら玉ねぎとつゆを火にかけ、豚カツと卵を加えると
完成です。最後にご飯に盛り付けて
ちょっと見た目はあれですけど自分で作ると、豪勢に盛れるので最高ですね。
2日目はグラタンを作りました。
玉ねぎ、鶏肉と余ってたシーフードミックスを焼き、牛乳小麦粉を加えて、ホワイトソースを作ります。
ホワイトソースが完成すると、耐熱皿に入れ、今回はチーズとパン粉、バターで分けて盛ってみました。
そしてオーブンで焼き上げると完成です。
グラタンを自分で作ったことが無かったんですけど、初めてでしたが美味しかったです。
最終日は尾道に行ったので自炊はせず、駅前に行き、尾道ラーメンを食べました。
最高でした。
究極のフィールドジャケットとも言われるM-65は、アメリカ軍の野戦服の代名詞的なモデルです。
それまでのM-43、M-51に改良を重ね、1960年代初めにフィールドジャケットの新型モデルとして開発されたのがM-65です。
この類のジャケットと言えばやっぱりカスタムだ。
ピンバッチつけてみたり。
映画と同じワッペンつけてみたり。(このゴリラワッペンなどはAmazon3,000円、手が出せない)
もっと、お財布に優しいワッペンはないかとYahooショッピングでお買い物
「ミリタリーパッチアメリカ軍 陸軍多め セット」
1,000円か、安く感じる。
色々入っとる。
やっぱりアメリカ国旗は鮮やかでアクセントになるなー
こ、これ!第二次世界大戦ごっこができるじゃん
でもm65にこのワッペンは正しいのかな?間違ってなるのかな?
調べてみないといけないね。
悩みます。
以前から放置されていた社宅にとうとう住むことになったので自分で出来るところは少しづつ手を加えていこうと思います。
まずはすぐに取りかかれる屋根の塗装から始めました。
後2日ほどで屋根は完了する予定です!
外壁塗装や草刈りなどまだまだやる事はありますが、やるからにはキレイに仕上げていきます!
今回紹介する小説は火坂雅志氏の時代小説『霧隠才蔵』です。
積込作業をしながらの給油作業の様子を撮影してみました。
株式会社天宗の油槽船「寿丸」さんです。
当社の船が近くで停泊していると、そ〜っと私たちの好きな物を差し入れとして船の隅に置いて帰ってしまっている「寿丸」の船長さん。
普段は男気溢れているのに、こういう時は「休んでいるだろうから」と声も掛けず、書き置きも残さず、そっとお品を置いて帰ってしまうような繊細なお気遣いをして下さいます。。
新米やさつまいも、とうもろこし。その時期にはご実家で作られている旬な物をごっそりと油と共に持って来て下さいます(かっこええ。。(´ー`))
海上で見掛けた際にはもちろん手を振って、汽笛を鳴らして下さいます🎵
本当にいつもありがとうございます。
年末年始帰省した時に海外の商品が色々売ってる店でこいつを買いました。
新年明けましておめでとうございます。
第15神峯山丸 初荷を積みに出航いたしました。
第12神峯山丸も、明日の出航のための準備です。
本年も皆様の安全航行をお祈り申し上げます。
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします❗️
今回の帰省では食べてみたかった佐世保バーガーや嬉野温泉へ行ってきました
佐世保バーガーは長崎和牛を使っているらしくて1個Lサイズで5000円レギュラーサイズで3000円しました!肉が大きくとても柔らかく肉汁も凄かったです……!白ご飯に絶対あいます(笑)
画像では分かりませんが超大きいです
嬉野温泉は湯上りの肌がツルツルになってました!
流石百年の湯!
とても充実した休暇を過ごすことが出来ました‼️✨️
今年も頑張って行きたいです💪
会社からクリスマスケーキが支給されました。
6人いるけど1人で半分も食べれるのは嬉しい
ワシ(チョコレートいきたいな…)
n君「僕、生クリーム食べられなくて…
ワシ「じゃあ、俺はショートケーキだな!!