神峰 六号2020.11.24 火 11:27
白い文字で書かれた船名が汚れておる。
船名がいかに大切かと、この道半世紀以上の船長に昔教えてもらったことがあった。

でもすぐに汚れたり擦れたりするから後回しになる。忘れる。

几帳面さが足りない。(戒め
 
   白い文字で書かれた船名が汚れておる。
船名がいかに大切かと、この道半世紀以上の船長に昔教えてもらったことがあった。

でもすぐに汚れたり擦れたりするから後回しになる。忘れる。

几帳面さが足りない。(戒め

↑前回、台船の清掃をやったのが夏頃だったから、2.3ヶ月たちました。
↓今回は板木を立て動かさずに可能な限りで洗い流しまた(手抜き)


↓

パワーアップ
今回は熊よけの鈴を取り付け、音による効果を検証してみたいとおもいます。
いままさに、ハイシーズンです(サビ打ちの

地味ですが轟音、粉塵、振動、飛んだ針金のチクチク感の中で戦っているのです。

飛鳥2が間近で走ってくれました!


(引き波どっしゃーん)

おのれ、飛鳥2め…
違う場所からの出航して、二隻が同時に同じ場所に到着しようとしています。ちょっと珍しいです。

ん〜…しばらく並走してるけど、きっと気まずいのだろうな(小並感

な〜に〜?


な、な、なんじゃぁぁぁっっ!!(運転手は無傷)
事故を起こした本人は反省としてタバコをやめるそうです(ホントかな?
気候も予定もタイミングもちょうどいい感じだったので
みんなで焼肉やったよ。(割勘


仕事の話をするわけでなく、誰それ愚痴、説教が始まるわけでもなく、昔取った杵柄話をするわけでもなく

食後は各々好き勝手に


最近は、いい歳しておもちゃにハマってます。



尾道水道の夕まずめ、めっちゃ釣れそう!
タックルは30g〜50gを扱うライトショアジギング
まず、1投目でエソ!幸先いいぞ!(ハヤブサ ジャックアイマキマキ
…
…
納竿
釣れた時だけブログにあげるのです。

夕まずめ、ジャクソンピンテールサゴシチューン早巻きで

「カモメの糞」対策のカラス模型が紛失したので

今回は、結束バンドでなく太めのステンレス針金で固定しております。

台船によって個性がでてきてます。
↓3号台船

↓5号台船'

↓6号台船

汽水域はお魚がたくさん!だと?

「ほう、喫水域は魚が釣れやすいのかな?」
うちの島には喫水域なんてあったかなぁ…

それっぽいところあったわ。

とりあえずルアー投げてきた。
暗かったから、野太いウンコが釣れたと思った。

マゴチです。

エコギア パワーシャッド
しばらくこのポイントを調査してみようかな