久しぶりに熱中してます。2020.03.24 火 09:39
最近、家でも船でもTVゲームにハマってます。
仁王2

僕は今、豊臣秀吉と一緒に頑張っています色々と。
部屋の外まで音が漏れてたみたいで
(ガシャン、ジャキン、ズボ、えいっ!、グワァァア)
「部屋でゲームしてますよね?」と同船者。

ちょっと恥ずかしい。
最近、家でも船でもTVゲームにハマってます。
仁王2

僕は今、豊臣秀吉と一緒に頑張っています色々と。
部屋の外まで音が漏れてたみたいで
(ガシャン、ジャキン、ズボ、えいっ!、グワァァア)
「部屋でゲームしてますよね?」と同船者。

ちょっと恥ずかしい。
基地のある大崎上島には休憩所程度にスーパーハウスを置いてます。

最近、社長による「善意なる掃除」があったので凄く綺麗になりました。

利用者は「服がなくなってる!充電器が見当たらないぞ!ここにあったものは燃やされたのか!?」
と阿鼻叫喚となったそうな。。
ウエス と呼んでいますが

休みを貰っていたはずなのに、
何故か手伝わされました。
今日は主機のオイル交換です。

3ヶ月に一度の周期で350リットルほどの潤滑油を新しいものへ交換します。
過去には、操船が上手くても、
巧みな言い訳で整備をおざなりにする人もいました。
真の船乗りとは(´・ω・)
かっこいい操船だけでなく、一見地味にも感じる整備にきちんきちんと
真面目に力を入れる人。
人手不足な業界ですが、弊社ではそのような真の船乗りを求めています。
うちでは真の船乗りが一目置かれます。
ロッドスタンドを購入しました(5000円)
買うかどうか本当に本当に悩みました。正直、無駄銭なるんじゃないかと
しかし、設置して竿を立てることにより確信しました。
…買ってよかったと。
今まで無秩序かつ無造作に置かれてきたゴミの様にみえてたものが
なんということでしょう

船の装飾品へ変貌しました(手袋汚ね
こういう几帳面な工夫やアイデアが実はとても大切なことなんじゃないかと思ったりします。いや、きっとそうです。


愛媛県西条市の焼肉「もがみ」
↓
近くのスーパー「ラムー」で買い出し
↓
渡部タクシーで船に帰る
これ、最近のトレンドです。
これは内緒なんですが、
実は神峯6号の入渠の際に、我々の叡智を結集させて解決した問題があります。

アンカー⚓️室の蓋です。

↑ここに取っ手をつけてもらいました。
今までは取っ手が側面にしかなかったのでこうなってた問題が↓

こうなったぜ↓

上に取っ手をつけたのは上級者向けです↓

この発案者曰く「風、潮流、時間は待ってくれない」と

空けた隙間からすかさず入り込める仕組みになってます。
今回は常石造船で荷役ありました。
お腹すいてたので、近くのお弁当屋さんいきました。

カツ丼頼みました。

写真じゃ伝わらないなぁ…
このボリューム、この喜びを誰かに伝えたい。


コロナウイルスの影響で運搬の仕事が入ってないです(多分違う
こんな日はサビ打ちします。
寒すぎず、暑くない絶好のサビうち日和です☀️
今回はいつもできない場所のサビうちをします。
曳航ロープを全て出しました。

250mはあります

そう、ウィンチです。
打ちます

剥ぎ取りました。

錆止めを塗りました。

どんなに範囲が広くても、ローラーで楽して塗るよりハケで地道に塗った方が錆が出にくいような気がします。
もうすぐ2月も終わりますね🍃
我々にとって
厳しい1月、2月を乗り越え⛄️
日の出の時間も早くなり平穏な春が近づきつつあることに喜びを感じております。🌸
さて、現代社会を生き抜く術として効率的な休息「癒し」の時間を取ることは、今や社会人の必須スキルといえます。
そんななか最も効率的でリラクゼーション効果のあるリフレッシュの方法といえば、

釣りです。
釣りはいいものです。

夢中で魚と静かな戦いをするのもよし、自然を感じるのもよし、空、海、川など、自然を感じることは本当に癒されます。(YouTube引用)

釣竿買いました。あとリールも
宵姫華54fl シマノ 19ヴァンキッシュ 1000番手

どっちも高いよ。アジング ロッドです。
でも、凄い良いですと思います。
細いライン(0.2号)、軽いジグヘッド(0.8g)が使いやすい。
指先から伝わる情報量が多いような気がする。
愛媛県大西町の釣果です。

めっちゃ釣れました。
「宵姫華すげぇ…流石高級ロッドやでぇ…(*´ω`*)」
と勝手に思っていましたが、
3日ほど前に同じ場所で12神峯山丸が同じくらい釣果を出しててました。
しかも安い竿で、しかも俺の釣ってないセイゴまで釣ってるし
釈然としない思いです。